補聴器のご案内

ごあいさつGreeting

なんでも相談できるかかりつけ医として
信頼されるクリニックを目指して

この度は、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
南浦和駅前ファミリー耳鼻咽喉科の望月 慧と申します。
当院は2025年2月に埼玉県さいたま市の南浦和駅西口から徒歩2分のところに開院いたしました。
当院は、お子様からご年配の方の みみ・はな・のど に関するお悩みを解消する、「ご家族のかかりつけ医」を目指しており、医療を通じて地域に貢献したいと考えております。
当院では、電子カルテシステム、画像ファイリングシステム、電子スコープ、デジタルレントゲンなどの最新機器を導入し、小さいお子様からご年配の方まで患者様おひとりおひとりに最適な質の高い医療を提供いたします。またスタッフともども、丁寧で分かりやすい説明を心掛けています。
なんでも相談できる皆様のかかりつけ医として、
信頼されるクリニックを目指しますので、どうぞ宜しくお願い致します。

南浦和駅前
ファミリー耳鼻咽喉科
院長  望月 慧

お知らせInformation

あなたの聴こえ、ご家族の聴こえは何点ですか?

「聴こえ8030運動」をご存知ですか?

この運動は「80歳」まで「30dB」の聴力を保ち、耳の健康を維持する取り組みで、当院でも推奨しています☆彡
難聴はコミュニケーションの障害に直結するため、将来的には認知症やうつ症状の発症・悪化にも繋がります。
だからこそ、若い頃から耳の健康を意識しておくことは非常に重要です(*^-^*)

聴力の低下は自分では気づきにくいことがありますので、ご家族の聴こえが心配な場合も要チェックです。
難聴は年配の方特有のものではなく、実は聴こえの衰えは30歳過ぎから起こるといわれています。
また、お子さんの難聴の場合は特に早期発見・早期治療が重要です★

当院でも聴力検査を行っていますので、少しでもご不安のある方はお気軽にご相談ください(´ω`*)

聴こえ8030運動のHPでは聴こえのセルフチェックを行うことができますので、気になる方は下記URLよりご確認ください。
https://kikoe8030.jibika.or.jp/

鼻吸い特急券とは?

鼻吸い特急券とは..( *´艸`)?

・お鼻がしんどくて眠れない
・家だと奥まで吸い出せない
・鼻水の量が多い
・お鼻がのどに落ちて咳き込む
などの症状にお困りのお子さん向けのチケットになります!

《鼻吸い特急券》は診察時に医師の判断で配布しております☆彡
特急券使用時はネット予約不要で比較的スムーズにご案内が可能となります!

隙間時間や、保育園のお迎え帰りなど時間がない方におすすめです☆☆

有効期限内であれば何度でも使用可能です。
遅めの時間帯でも鼻吸引をしてお鼻がスッキリすれば、その夜はお子様もぐっすりお休みしてくれると思います。

※特急券はあくまで鼻吸いのみの方向けなので処方希望や、別の診察ご希望の場合は予約をとってからご来院ください☆

実は怖いいびき

周囲の方やご家族にいびきや無呼吸を指摘されたことはないですか❓❓
実は睡眠時に何十回も無呼吸状態を繰り返す【睡眠時症候群(SAS)】の可能性があります!

大きないびきや、起床時の頭痛、日中の眠気などの症状が起きます。
また、心疾患・脳疾患・高血圧・糖尿病などの合併症になりやすく、生活習慣病と関係があると言われております( ゚Д゚)⚡
よって、適切な検査と治療が必要になります。

無呼吸症候群の診断には検査が必要となりますので、一度当院へご受診ください(*^-^*)

ビタミン注射(にんにく注射)

当院ではビタミン注射を導入しております☆彡

ビタミン注射(にんにく注射)とは、ビタミンB・ビタミンCなどの成分が含まれた薬剤を体内に注入する施術です(´ω`*)

★★気になる効果効能★★
1.美肌効果
2.疲労回復・免疫力UP
3.肩こり・腰痛の解消
4.代謝UP
5.二日酔いの予防

《自費:1,650円》
定期的に公式LINEにてお得なクーポンを配信しております(*^-^*)

ご希望の方は医師またはスタッフまでお気軽にお申し出ください💛

レーザー治療について

5月のレーザー治療の予約枠を解放しました☆彡

レーザー治療とは、鼻の粘膜にレーザーを照射し、鼻の粘膜を収縮させることでアレルギー反応を起こさないようにする治療です。
通年で鼻づまり症状がある方や、アレルギー薬を服用してもあまり効果が得られない方などにおすすめです(*^-^*)

レーザー治療は完全予約制となり、診察後にご予約を取らせていただきます。
お電話でのご予約は承っていませんので、予めご了承ください☆

お子さまの耳鼻科健診

新年度も始まり、そろそろお子様の耳鼻科健診の季節ですね★★
ご家庭での耳掃除は耳垢をさらに押し込んでしまったり、無理に掃除することで外耳炎になる可能性があります((+_+))

健診前、プールが始まる前にぜひお耳のチェックにお越しください(´ω`*)
もちろん耳掃除のみの受診も可能です!この機会に大人の方もご来院ください☆彡

2025年GWのお知らせ

GWは暦通りの診察となります!
連休前後は混雑が予想されますので、余裕をもってのご来院をお願いいたします(*^^*)

提携駐車場について

4月7日(月)より駐車場のサービス券のお渡しを開始します★★

【ナビパーク南浦和第15駐車場】限定!!!
住所:埼玉県さいたま市南区南本町1丁目14(まるひろの隣)

指定の提携駐車場にお停めいただき、会計時に駐車証明書と引き換えにサービス券をお渡しいたします!
※上限があり、必ずしも全額負担ではないのでご了承ください。

ご不明点等ございましたらお気軽にスタッフにお問い合わせください☆彡

お支払い方法

当院には自動精算機を導入しております。
そのため、現金以外にも、電子決済、QRコード決済、各種クレジットカードも対応しております☆彡

アレルギー採血検査

当院ではアレルギー検査をおこなうことができます☆彡
①大人の方にお勧めの39項目のアレルギー採血検査(結果は1週間後になります)
②お子様でもできる41項目の指先からのドロップスクリーン検査(簡易検査で当日30分で結果がでます)

アレルギーの原因となるアレルゲンが判明することで内服期間の目安になったり、治療の選択肢も広がります。
アレルギー検査ご希望の方は窓口にてお声掛けください(*´ω`*)

診療開始時間変更の重要なお知らせ

【4月4日(金)・4月11日(金)】の2日間は、医師の都合により、診療開始時間が10時からとなります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

オンライン診療開始

3月11日(火)よりオンライン診療【curon】を開始しました★★
curon(クロン)とは、スマホまたはPCから接続して予約・診察・処方箋または薬の受け取り、決済までを行うことができるオンライン診療サービスです。

curonアプリの取得、またはWebサイトよりご予約をお願いいたします!
施設コード:e507

📍4つの注意事項📍
①医師の判断によりオンライン診療の利用ができない場合や、通院を求められる場合がございます。
②厚生労働省の規定により、当院通院歴のない初診の患者様の処方日数は7日分が上限となります。
③オンライン通信料として別途630円かかります。
④お支払い方法はクレジットカードのみご利用いただけます。

生活スタイルに合わせて、ぜひオンライン診療をご活用ください( ^ω^ )
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください♬

詳細はこちら

ゾレア皮下注について

当院では重症スギ花粉症に対する注射治療〔ゾレア〕を行っております☆彡
内服薬と点鼻薬を併用しても症状が抑えられない方におすすめの治療法です!

・スギlgE抗体がクラス3以上/血液中の総IgE値が30~1,500IU/ml(1年以内の採血結果が必要)
・内服と点鼻薬の既存治療を1週間以上続けても効果が不十分な方
・2歳以上で体重が20~150kg
などいくつかの条件を満たす必要がありますので、ご興味のある方はお気軽に医師またはスタッフにお声掛けください( ^ω^ )★★

当院にてアレルギー検査をおこなうこともできますので、ご希望の方は診察の際にお申し出ください💛

マイナンバーカードについて

当院はオンライン資格確認の導入をしております★★
オンライン資格確認とは、健康保険証のかわりにマイナンバーカードで受付ができる仕組みのことです。
これにより、患者様の受診歴や服薬指導などの情報をオンラインで確認でき、より良い医療を提供できるようになります。
ぜひマイナンバーカードをご利用ください(*´ω`*)

内覧会開催のお知らせ

2月1日(土)・2月2日(日)に内覧会を行います。
時間:10時~15時

スタッフにより院内設備や機器をご案内いたします。
疾患・検査のご相談などございましたら、お気軽にお声掛けください。
当日は、おもちゃがもらえるスタンプラリーや補聴器のフィッティングなどイベントもご用意しておりますので、お時間がある方はぜひお越しください。

スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしております。

新規開業のお知らせ

この度は、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
南浦和駅前ファミリー耳鼻咽喉科の望月 慧と申します。

当院は2025年2月3日に埼玉県さいたま市南区に開院いたします。
場所は南浦和駅西口から徒歩2分のところにあります。

どんな症状でもお気軽にご相談くださいOur tretment

専門的な治療Specialized treatment

曜日別
診療担当医表Doctors in charge by day of the week

※医師の都合上、変更となる場合がございます。
※こまめにWebを確認いただき、余裕をもってご来院ください。
診療時間
9:00~12:30 院長 非常勤医師
(女性医師)
院長 非常勤医師(男性医師) 院長 非常勤医師
(女性医師)
非常勤医師
(女性医師)
非常勤医師(男性医師) 非常勤医師
(女性医師)
15:00~18:30 院長 非常勤医師
(女性医師)
院長 非常勤医師(男性医師) 院長 非常勤医師
(女性医師)